我が家の3匹の猫たちは、残念ながらあまり仲がよくありません。
以前長老猫のニャンタが居たときは、猫たちをまとめていて猫たちは、仲がよかったのですが・・
一番後から来たビッちゃんは、先輩猫に遠慮してか、ほとんど2階か庭にいます。ところが、仲の悪いゴジがたまに家出をすると、1階の居間に来てくつろいでいます。
仲が悪い猫が仲直りするのは無理なのでしょうか?
◆我が家の猫たち
現在、我が家には、3匹の猫がいます。6月に18歳になったテンちゃん(オス)、10年以上前に子猫を5匹つれてきた元野良猫の12歳のゴジ(メス)、子どもの頃に我が家の周りをうろうろしていた8歳のビッちゃんです。
テンちゃん(右)はビッちゃん(左)に少し心を許しています。
残念ながらゴジと他の猫は、あまり仲はよくありません。我が家に来たタイミングや生い立ちが違うのが原因かもしれません。
庭でくつろぐゴジです。病院にはチャコで届けていますが、顔がゴジラににているのでゴジと呼んでいます(女の子です)。
◆家族と猫たち
猫たちと家族(人)の関係は良好です。少し残念なのは、他の人がくると現在の猫たちは、皆怖がって急いでどこかへ行ってしまいます。
家族の3人には良くなれているのですが、知らない人はダメなのです。以前は、ニャンタが誰にでもすりよって行く猫だったので、他の猫たちもそれほど怖がっていなかったのですが・・
ニャンタについて「我が家の猫事情」
一番年下のビッちゃんは、一番体も大きく元気です。でも他の猫たちに遠慮しているようです。ビッちゃんは人当たりがよく、家族がさわったり、なでたりしても絶対怒ったりしません。ゴロゴロしています。
遠慮① 他の猫に会うと
長老猫のテンちゃんには、敬意をもって接しています。時々テンちゃんの前でゴロンとなって遊びに誘っていますが、ほとんど無視されています。
この日もビッちゃんが寄っていきましたが・・
後ろから寄っていって臭いをかいだりしています。テンちゃんもあるていどビッちゃんには心を許しているようです。
遠慮② 2階にいるのは遠慮しているせい?!
他の2匹は、人が主にいる居間にいることが多いのですが、ビッちゃんはほとんど居間にいることがありません。
2階で布団を敷くとすぐ来てくつろぎます。
昼は2階で作業している私の部屋でくつろいで(寝ていることが多い)、夜は息子の部屋でくつろいでいるようです。たまに2階から降りてきても、すぐに戻ってしまうか、庭に出てくつろいでいます。
遠慮③ みんなが大好きなソファーの取り合い!!
居間にあるソファーはみんなの憧れの場所です。息子も私もよくここにすわっていますが、猫たちもこの場所を狙っています。
主にはテンちゃんとゴジがここでくつろいでいます。彼らが来ると我が家の家族は場所を譲ります。でも、ビッちゃんがこのソファーに座らないのは、この場所が嫌いなわけではないようです。
テンちゃんはいつもこんな感じで座っています。後ろの茶色いところはゴジが座ります。
この日は舌を出して寝ていました。
たまに、ゴジが塀を乗り越えて外にでて家にもどらないことがあると、ビッちゃんは、ソファーに座ってくつろいでいます。
ゴジが帰ってくると、また去っていきます。
遠慮④ 家のトイレを使わない
ビッちゃんはあまりトイレをしません。時々心配になるほどトイレに行くことがありません。
家の中にあるトイレは、テンちゃんがメインで使い、時々ゴジが使っています。
我が家の狭い庭には数か所猫用のトイレがあり、ビッちゃんは外に行ってトイレを行うのです。
家のトイレを使わないのは、きっと遠慮しているからだと思います。
こんな遠慮深いビッちゃんですが、好きで楽しんでいることが幾つかあります。
好きなこと① 寝ること!
猫は寝ることが好きですが、ビッちゃんは特に好きなようです。他の2匹の猫より睡眠時間は長いようです。昼間に良く寝ています。
でも夜中に起きると、ビッちゃんがそばで目を開けてこちらを見ていることがあります。
庭のこの場所も好きな場所で、よく寝ています。
好きなこと② 庭でヤモリや虫をとること!
我が家の庭にはヤモリがいっぱいいます。家を守ってくれる縁起の良い生き物なのでいじめて欲しくないのですが・・
ビッちゃんは幼い頃野良猫をやっていたせいか、夕方から夜にかけて庭でヤモリや虫を取っています。結構長い時間辛抱強くやっているので、好きなのようです。
好きなこと③ 背中や腰をたたいてもらうこと!
ビッちゃんは座っていると腿の上に飛び乗り背中をたたいてくれと言ってきます。肩のあたりや腰のあたりをたたくと至福の顔をしています。長いと20~30分腿の上からどかないこともあります。
この日も足の上に来て背中をたたいて貰い、その後くつろいています。
好きなこと④ 堅い犬の餌をたべる!
ビッちゃんは顎が強く、おやつに犬用の硬いビーフジャーキーなどを貰っています。玄関の外を眺めることができる場所で、このおやつを貰うのはビッちゃんの特権です。
体が大きく、遠慮深く、おおらかで、臆病なビッちゃんは愛すべき猫です。
他の猫が心をもっと開いてくれると、仲良くできるのですが、なかなか壁は高そうです。
でもマイペースで生活を楽しんでくれるとよいですね!