毎年競馬を楽しんでいたのですが、結果はイマイチでした。2020年は、少しやり方を変えました。ガミッテもよいので、軸馬を決めなるべく的中できるように相手馬を決めていました。
その結果、回収率122%で、的中率は26レースで19レース的中です。
やっぱり配当は、低くてもプラスになったり、的中するのはとても楽しいですね。また、2020年の前半戦での優秀馬を個人的に選んでみました。
・馬連の闘い方
・2020年前半戦の優秀馬
・26レースの結果
・まとめ
2020年前半戦の(おとたの)結果
2020年は25レースの競馬を楽しみました。グレードレースやメインレースがほとんどです。やはりある程度情報があったり、有望馬がいた方が賭けるのも楽しいですね。全て馬連で賭けています。
回収率:122%
配当(儲け):7,200円
的中:26レース中19レース
ガミッタレース数:6レース
馬連の闘い方
今年の正月に時間があったので、競馬のデータをいろいろと見ていました。有馬記念にでるような強い馬を追っていき、馬券を買っていくとかなりの確率で配当(儲け)がでることが分かりました。
馬連で軸馬に有馬記念で勝てるような馬を選定。馬連の配当の平均は3,000円ぐらいなので、これ、を考慮して相手を決めれば、軸馬のトータルは必ず利益がでる計算になるのです。
この買い方の弱点は、相手馬を幅広く買ったときに相手馬が人気馬が来るとガミッテしまうことです。
当初は軸馬は固定したかったのですが、固定した馬は、3頭のみです。アーモンドアイ、サートゥルナーリア、コントレイルの3頭のみで他はレースごとに軸馬を決めていました。3頭の連体率は86%です。
相手馬については、結局、単勝で100倍を超える馬は切る。堅い馬はガミラナイ用に200円、300円購入する程度の工夫しかできませんでした。
2020年前半戦の優秀馬
2020年前半の優秀馬を勝手に決めました。
コントレイル3歳牡:GⅠを3勝しました。ホープフルステークスGⅠ、皐月賞GⅠ、ダービーGⅠとそうそうたるレースを勝ちました。負け知らずの5連勝の3歳馬です。
オジュウチョウサン9歳牡:GⅠ、GⅡそれぞれ1勝で2勝しました。阪神スプリングJ GⅡ、中山グランドJ GⅠです。なんといっても9歳で32戦もしていますが、まだまだジャンプレースは圧倒的に強いです。
アーモンドアイ 5歳牝:GⅠ 1勝とGⅠ2着でした。ヴィクトリアマイルGⅠ、安田記念GⅠです。安田記念は、中3週間で出走しての2着でした。しっかり間を開ければ勝てたかも・・。
25レースの結果詳細
レース名 | 開催日 | 馬名 | 着順 | 配当(円) | 連体率 | 出走回数 | |
ホープフルステークス | GⅠ | 12月28日 | コントレイル3歳牡 | 1着 | 120 | 100% | 3回 |
金鯱賞 | GⅡ | 3月15日 | サートゥルナーリア4歳牡 | 1着 | 1600 | 77% | 9回 |
フラワーカップ | GⅢ | 3月20日 | シーズンズギフト4歳牡 | 3着 | -1000 | 67% | 3回 |
尼崎ステークス | 3月20日 | バラックパリンカ 4歳牝 | 3着 | -1000 | 62% | 13回 | |
スプリングステークス | GⅡ | 3月22日 | ヴェルトライゼンデ 3歳牝 | 2着 | 1710 | 100% | 4回 |
伏竜ステークス | 3月28日 | ミヤジコクオウ3歳牡 | 3着 | -1000 | 75% | 4回 | |
武庫川ステークス | 3月28日 | アンドラステ 4歳牝 | 3着 | -1100 | 80% | 5回 | |
高松宮記念 | GⅠ | 3月29日 | グランアレグリア 4歳牝 | 2着 | 7650 | 71% | 7回 |
コーラルステークス | 4月4日 | レッドルゼル4歳牡 | 1着 | -510 | 80% | 10回 | |
湾岸ステークス | 4月4日 | レッドアステル4歳牝 | 2着 | -140 | 83% | 6回 | |
大阪杯 | GⅠ | 4月5日 | ダノンキングリー 4歳牡 | 3着 | -1500 | 67% | 9回 |
ニュージーランドトロフィー | GⅡ | 4月11日 | シーズンズギフト3歳牝 | 2着 | 670 | 75% | 4回 |
阪神牝馬ステークス | GⅡ | 4月11日 | サウンドキアラ5歳牝 | 1着 | 1170 | 58% | 17回 |
桜花賞 | 4月12日 | レシステンシア3歳牝 | 2着 | -90 | 80% | 5回 | |
中山グランドジャンプ | GⅠ | 4月11日 | オジュウチョウサン9歳牡 | 1着 | -80 | 78% | 23回 |
アーリントンカップ | GⅢ | 4月11日 | タイセイビジョン3歳牡 | 1着 | 160 | 100% | 5回 |
皐月賞 | GⅠ | 4月12日 | コントレイル 3歳牡 | 1着 | -180 | 100% | 4回 |
天皇賞春 | GⅠ | 5月3日 | フェルーマン | 1着 | 4370 | ||
立夏ステークス | 5月9日 | レッドフレイ 5歳牡 | 1着 | -340 | 62.5% | 8回 | |
NHKマイルカップ | GⅠ | 5月10日 | タイセイビジョン | 4着 | -1500 | ||
ヴィクトリアマイル | GⅠ | 5月17日 | アーモンドアイ 5歳牝 | 1着 | 0 | 11回 | |
オークス | GⅠ | 5月24日 | デアリングタクト | 1着 | 300 | 100.0% | 4回 |
ダービー | GⅠ | 5月31日 | コントレイル 3歳牡 | 1着 | -690 | 100.0% | 5回 |
安田記念 | GⅠ | 6月7日 | アーモンドアイ 5歳牝 | 2着 | -200 | 82% | 12回 |
天保山ステークス | 6月13日 | レッドルゼル | 2着 | 280 | 80.0% | 10回 | |
宝塚記念 | GⅠ | 6月13日 | サートゥルナーリア4歳牡 | 4着 | -1500 | 70% | 10回 |
結果を見て頂くと分かるのですが、連体をはずした、7回のレースでも3着、5回。4着、2回で惜しいところでした。
軸馬が強い時は安心してみてられるのですが、人気がありすぎると配当的には、かなり厳しくなります。
まとめ
コロナが猛威をふるい多くのスポーツの開催ができない中、競馬は無観客開催とはいえ毎週しっかり開催され楽しむことができました。本当に競馬関係者の方には頭が下がります。有難うございます。
新しい馬連の買い方は、前半でようすが分かったので、後半戦は更に成績を上げていきたいですね。