ウォーキングコース 紅葉がきれい 自然の中を歩ける都立桜が丘公園

その名の通り園内に400本の桜の木があります、紅葉の季節はモミジがとても綺麗な公園です。公園全体が丘になっており、中央部の大松山の頂には、今年90周年の旧多摩聖蹟記念館があります。

丘全体が雑木林になっていて、その中に広場や遊具やドックランながあります。途中にあるゆうひの丘は、多摩の夜景の有名なビューポイントです。今回は昼間でしたが、なかなかの景色でした。

コンテンツ
・都立桜が丘公園の概要
・ウォーキングコースの概要
・コースの紹介
・まとめ

都立桜が丘公園の概要

桜が丘公園の比較的近くにある大きな公園は、町田市の最大規模の39.8haの野津田公園です。この公園には、陸上競技場、野球場、テニスコートや雑木林や広場も充実しています。

都立桜が丘公園もとても広く、33.9haです。更に隣接している大谷戸公園 2.7ha、連光寺公園 3.1haあります。合計すると39.7haでほぼ野津田公園と同じ広さです。

桜が丘公園には、陸上競技上や野球場などの大きな運動施設などななく、全体の8割が雑木林で覆われた丘陵地で自然がいっぱいです。

東京都多摩市連光寺 桜が丘公園

所在地 多摩市連光寺三、五丁目
開園日 常時開園 ※サービスセンター及び各施設は年末年始は休業となります。
問合先 TEL 042-375-1240 桜ヶ丘公園サービスセンター 多摩市連光寺5-15

駐車場 
記念館側 多摩市連光寺5-4 8:45~16:30 55台+車イス用2台
ゆうひの丘側 多摩市連光寺3-16 8:45~20:00 16台+車イス用1台

ウォーキングコースの概要

今回は、最初に公園の中部にある大松山の頂き付近の旧多摩聖蹟記念館や岡野広場を散策しました。その後再び記念館口公園駐車場付近までもどり、なるべく公園の外周部に沿って歩くコースです。途中一部公園の外や多摩市立の大谷戸公園や連光寺公園を通ります。

黒線が今回のコースです。地図は公園サービスセンター、駐車場に置かれています。

中心付近の散策は約1.5㎞ 30分、外周部のウォーキングは6.5㎞ 1時間40分のコースです。外周部のコースは、とんぼ広場から公園サービスセンターの直線以外は大体登り下りを繰り返しながら歩いていきます。

トータルの行動時間 2時間5分、距離 約7㎞でした。

コースの紹介

中心付近の散策

記念館口駐車場に車をとめ旧多摩聖蹟記念館方向へ向かって歩きます。道は平坦で歩き易くのんびりと歩けます。

歩き始めてすぐに、右手に明示天皇御製費があります。さらに歩いていくと左てにもみじ平という小さな広場があります。日当たりがよく名前の通りもみじがあります。

もみじ平からすぐに旧多摩聖蹟記念館の裏手に着きます。建物の裏手にももみじや立派な木があります。

建物は明治天皇の行幸を記念して昭和5年に建てられた洋風建築(市指定文化財・東京都「特に景観上重要な歴史的建造物」選定)。幕末明治に活躍した人々の書画や、多摩市周辺の豊かな植物の写真等を展示しており、企画展示も行っています。多摩市役所HPより

丘の上広場です。ここにももみじがありました。この先の兎平まで行き駐車場までもどりました。散策は約1.5㎞ 30分でした。

外周部のウォーキング

外周部のコースは中心付近とは異なり起伏が多いコースです。

駐車場から遊び広場へ向かう出だしは、下りです。

遊び広場です。日当たりがよく開けています。

今回は、遊び広場からゆうひ丘方向へ少し歩いてから下り、この写真の見晴台に来ました。ここは川崎街道沿いで車からの目印になります。すぐ横がゆうひ丘口で駐車場があります。

駐車場からすぐのところにドッグランがあります。

ここら辺にももみじがあり、綺麗に紅葉していました。

木道の上を歩いていきます。

ゆうひの丘からの眺めです。夜景で有名ですが、昼間でもよい眺めです。

公園に一番端まで行き、左折して狭い道に入り下っていきます。この道の左側には、情緒のある古い建物があります。

案内図に載っている田んぼです。この田んぼだけでなく周りは里山のようです。

暫く歩いていると、再び桜が丘公園のとんぼ広場に入ります。この写真の奥の方に池があります。

とんぼ広場から大谷戸公園に入ります、とくに塀などはなく繋がっている感じです。写真は大谷戸公園の広場です。ここのもみじもとても綺麗です。

もみじの紅葉はこんな感じです。

大谷戸公園には440mの周回のジョギングコースがあります。遊具もあり、大人も子供も楽しめる公園です。

大谷戸公園には、キャンプ練習場もあります。この広場にはメタセコイアの木がありレンガ色に紅葉しています。メタセコイアは当初化石でしか発見しておらず、絶滅したものとされていました。1945年に中国で発見されて「生きた化石」として有名になりました。桜が丘公園にもメタセコイアの木が紅葉しています。

大谷戸公園と桜が丘公園の境付近のようすです。

公園サービスセンターまでの道は真っすぐで平な道で、とても歩きやすいです。この通り沿いにもメタセコイアの木があります。

公園サービスセンターです。

サービスセンターから駐車場に戻る道は、ずっと登り下りを繰り返します。最初のピークの富士美の丘の休憩所です。

こならの丘からの眺めです。

その後、連光寺公園にはいります。連光寺公園と桜が丘公園の境はよく分からなかったのですが、この階段を下りたところ付近でしょうか?

そのあと谷戸の丘を越え駐車場に戻りました。

まとめ

今回のウォーキングでは、もみじやメタセコイアの紅葉がとても綺麗でした、調べると11月から12月中旬頃までが紅葉の季節のようです。

その他にもドッグラン、ゆうひの丘の景色、田んぼ付近の里山の雰囲気、山の中の散策など魅力いっぱいの場所です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です