田舎暮らしに憧れている人におすすめなのが、街と田舎の2拠点生活です。
街に住んでいる人がいきなり、田舎に引っ越すはハードルが高すぎます。
2拠点生活ならばハードルは低くなります。
リモートワークが普及してきて、数日の出勤でOKなんて会社も多くなっています。
これは世間が後押ししているに違いありません!!
2拠点生活にチャレンジしてみては!!
我が家は、嫁さんも私も、山好きで自然好きで動物好きです。
結婚した当時からログハウスに住んで、田舎暮らしをしたいという夢を語っていました。
でも仕事は忙しい上、辞めるという勇気もありません。
定年になったら何てことも考えていましたが・・
先輩から、
田舎暮らしは大変で定年してからでは、そんなチャレンジは難しいから、若ときにやらなければダメだよ!
と言われて、その気になって
勤続20年の44歳の長期休みに、キットのログハウスを建て始めました。
もちろんそれ以前に、場所や土地を探して、キットのログハウスの材料を輸入するなど準備をすすめました!
それから、何だかんだと苦労も多かったのですが、
楽しみながら、達成感を感じつつ2拠点生活を20年以上継続しています。
白州の田舎暮らしでは、周囲は自然に囲まれており、自宅周辺にも、サル、鹿、キツネ、穴熊などが出没します。
また、そばに観光地も多く楽しめます。
「首都圏在住者の3人に1人が「2拠点生活に関心あり」ハードルを乗り越える〝ゆる2拠点生活〟という選択肢」
やってみて分かったのは、定年後に田舎暮らしを始めるには、
体力や費用の面を考えると、かなりハードルが高いということです。
やはり、若いうちにスタートを切って、合わなければ軌道修正をする方がはるかに楽です。
田舎暮らしを知ると、逆に街での生活の便利さや楽しさも分かるので、街での生活も捨てきれません。
生活するという意味では、田舎暮らしはハードです。
草木の管理や買い物、冬の寒さなど、ただ暮らすだけでもパワーが必要です。
楽しむには、若い時は田舎暮らし、年齢がいったら街暮らしの方が自然です。
2拠点生活を始めるときのハードルはなんでしょうか?
自分達の経験も含めて考えてみました。
◆2拠点生活を始める時のハードルは
・費用
・時間
・家族の協力
・住居
・仕事
・本当にやりたいことは?!
2拠点生活は生活が2重になるので、その分どうしても費用が余計にかかります。
2拠点生活は、街の生活と田舎暮らしの両方を楽しもうということなので贅沢な選択ともいえます。
もし生活費を抑えるために2拠点生活を考えているならば、田舎暮らしを選択すべきです!
移動する費用も馬鹿になりません。
多くの人は街で仕事をして、田舎暮らしで生活や趣味を楽しむというスタイルです。
特に田舎暮らしの拠点を整備する人は、週末や長い休みにやってきて、作業を行うことになるので時間を多く割くことになります。
費用と同様、移動する時間もかかります。
家族に居る人は、2拠点生活を実現するためには家族の協力が必須です。
家族も同じレベルで2拠点生活に憧れたり、楽しめないと成功しないのではないでしょうか。
子供がいる場合は、学校や教育方針などにも影響があります。
住居も大きな問題です。
我が家の場合は、広い土地に自分達でログハウスを建てるのが夢だったので、
あまり、住む場所に迷いはなかったのですが、
住む場所にこだわりがなければ、賃貸や中古を購入なんて選択肢もあります。
費用のことを考えるならば、古民家を賃貸するのも良い選択肢かもしれません。
2拠点生活のために、仕事を選択できるならば、最近流行りのリモートがある仕事がおすすです。
週何回かリモートがあれば、より田舎暮らしが楽しめます。
近所にもリモートで仕事をして田舎暮らしをしている人もいますし、息子もリモートで仕事をしています。
便利な世の中になったものです!
このように2拠点生活のハードルを考えてみると、大変なことばかりです。
本当に何のために2拠点生活をしたいのかは、しっかりと考えるべきです。
でも私の場合は、それほど深く考えていなかったような気もします。
山や自然が好きで、田舎暮らしにも憧れていました。
嫁さんもそうでした。
始めてみると苦労も多く、時間も費用もなんだかんだかかります。
でもそれ以上に達成感があったり、楽しいのです。
これは、自分達がやりたかったことだったからです!
何のためにということより、本当にやりたいことをやるべきなのです!
2拠点生活で好きなこと、やりたいことができるか?! が一番重要なポイントです。
といっても越えなければいけないハードルを前述したとおり、いっぱいあります。
綿密な計画が立てられればよいのですが、分からないことも多いはずです。
そして何よりネガティブになりすぎると、やりたいこともできません。
そこで1回こんなチェックをしてみてはどうでしょうか
◆始める前にチェック!!
・お金と時間の準備はどうか?(お金と時間がかかるのは覚悟する)
・中断する覚悟はあるか?
・途中で撤退する方法はあるか?
そして最後に
楽しめるかどうかを再確認しましょう!!
2拠点生活は慎重になりすぎると実現は不可能です。
やりたい事へのチャレンジと思って行うのが正解ではないでしょうか!
苦労もするけど、達成感、楽しみはとても大きいので、
田舎暮らしを夢見ている人は是非チャレンジすることをおすすめします。
出来れば若い時の方が、起動修正もできるし、
体も気力も充実しているので成功の確率も高いし、より楽しめます!