家の建て替え オール電化で起こった突然の停電

昨年の夏に家の建て替えが終わって引っ越してきました。

昨今のエネルギー高騰に対抗してソーラーシステムを導入してオール電化にしました。

ところが、12月になると何度も電気が瞬停するようになりました。

最初不具合かと思いましたが・・

どうも契約の40Aだと少ないようです。

今までならば余裕だったのですが、オール電化では異なるようです。

色々と調べて分かったことを紹介します。

突然の停電

最初に停電が起こったのは12月の初めです。

夜7時30分頃、お風呂に入っていると、突然停電になりました。

停電してから、3秒後ぐらいに復帰しました。

それ以降は何も無かったように、その日は生活できました。

その後同じ位の時間に同様なことが2回起こりました。

その後暫くは何も起こらなかったのですが・・

今度は朝7:30頃起きたのです!

その時活動していたのは、私だけだったので驚きました。

ハウスメーカーのサービスに連絡すると、恐らくブレーカーが落ちているのだろうということでした。

スマートブレーカーなのですぐに自動で復帰するとのことでした。

でも復帰後は、毎回何事もなかったように使えたのでブレーカーが落ちたとは思えなかったのでした。

瞬間的に大きな電流が流れているのかもしれません。

オール電化の常識

オール電化でエコキュートやIH、エアコンを入れている場合は、

かなり電流を使うので、ブレーカーのアンペア数は60Aぐらいが普通のようです。

我が家では、ハウスメーカの営業に言われて40Aで契約しましたが、

今回の現象が起き、同じハウスメーカのサービスに尋ねると、オール電化なら最低60Aと言われました。

またネットでも同じようなことが確認できます。

現在40Aで暮らしているということは、この時点でかなり省エネしているのかもしれません。

ちなみに、最大20A使用するといわれているエコキュートは夜間電力を利用しています。

原因を調べてみると

停電の原因は、ブレーカーのダウンです。

ブレーカーダウンの原因は

・オール電化にしては契約電流が少ない(40A)
・寒くなりワット数大きい(電流がだくさん流れる)機器を使用している

確かに、寒くなり、エアコンやホットカーペットなどの稼働率が上がっています。

更に停電になるのは、キッチンでIHや電子レンジ、トースターを使っているときということが分かっています。

そこで、消費電力が大きい(電流を多く使う)機器をピックアップして電流量を計算してみると

  エアコン① エアコン② エアコン③ IH① IH② 電子レンジ ホットカーペット トースター
MAX電流 A 20 20 15 15 15 13 5 10
停電①        
停電②        
停電③          

◎MAX電流 〇一部使用

電流値の計算は、使用電力と電圧から電流を求めるのがベースですが、仕様書やネット情報も参考に設定しました。

停電したときの機器の使用パターン①から③で使用電流を計算します。

  使用電流A
停電① 43
停電② 46
停電③ 43

どれも40Aを越えています。

でもこの計算ではエアコンがMAX電流で動いていることを想定していますが、

エアコンが最大電流で動いているとは考えにくいのですが??

これらの機器の組み合わせと同じパターンでもブレーカーが落ちないこともあります。

これ以外にも照明や温水便座、冷蔵庫などが使われています。

もしかしたら、他に気がついていないものがあるのかもしれません?!

エコキュートは16~19A使用するといわれていますが、

夜間電力を利用しているので停電になった時間はほとんど電流が流れていないはずです。

現在対策中

とは言え、それほど頻繁にブレーカーが落ちているわけでないので

もう少し40Aで耐えて見ようと考えています。

ブレーカーが落ちるのは、朝と夜のIHを使うときが多くなっています。

朝は、2部屋でエアコンが部屋を暖めている最中で、更にIHやトースターなどが稼働しています。

夜は、脱衣所でのヒーター、エアコン1台、IH,トースター、電子レンジなどが稼働しています。

現在は主に3つの対策を実行しています。

◆4つの対策
 ・エアコン:セーブモード設定
 ・IH:省エネで使う
 ・トースター、電子レンジ:他の電気機器の稼働状態確認
 ・ポータブル電源の利用

エアコンのセーブモード利用

我が家の白くまくんは、セーブモードを設定すると

最大電流が5A低くなります。2台は20A⇒15A、1台15A⇒10Aになります。

部屋が温まるまでの時間が多少伸びますが、効果的です。

IHは省エネ使用

通常は10段階の内6で設定しています。

2つを同時に6以上で使わないようにしています。

トースター・電子レンジは、他の電気機器の稼働状態確認

トースター、電子レンジは、かなり電流を使います。

これらの機器を使うときは、同時にキッチンでIHを使ったり、

脱衣所でヒーターやドライヤーを使うタイミングです。

同時に3つ以上にならないように注意して使うようにしています。

ポータブル電源の利用

建て替える前の家で省エネ対策で活躍したポータブル電源を利用再開始しました。

以前は晴れの日はソーラーパネルを広げて充電していましたが、

現在は、昼の内にソーラーシステムで発電した電力(コンセントから)

で充電して、夜はTV、パソコン、スマホなどはこのポータブル電源を使っています。

ポータブル電源は2台使っています。2台で約1KWhです。

こちらはパソコンやスマホで使用しています。

こちらのポータブル電源はTV用です。

まとめ

オール電化だと、40Aではかなり厳しいことを再認識しました。

それでも現在、幾つか対策を打ったことでブレーカーは落ちていません。

家族3人で40AでOKならば、省エネにもつながります。

まだ1月の初めなので、これから更に寒くなったとき

足りなくなるかもしれませんが、暫くは40Aで継続する予定です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です