勘違いをしていました。家の建て替えのとき、
リビングのサッシから外に出るために、犬走を作ったのですが、
出来てみると、犬走までは段差が50cmもあり、ここから外にでることは出来ません。
ハウスメーカとの打ち合わせに流れでは、犬走りがあれば出やすいということだったのですが・・
やはりウッドデッキが必要そうです・・
ハウスメーカーと外構の打ち合わせをしているときに、
犬走があるとサッシから外に出やすくなりますよと言われて
犬走をもうけて貰いました。
最初は犬走?と思いましたが、改めて確認してみると
建築物の犬走りとは、建物周囲の外構部分に作る40~60cm程度の細い通路を指す。
犬走りは、建物を汚れや湿気から守るために施工されるが、防草・防犯・デザイン向上を目的とする場合もある。
とあります。
アレ~?
どうも、犬走をテラスと勘違いしていたようです。
長谷工のサイトには
テラスとは、ラテン語で「高台、盛土」を意味する言葉で、1階のリビングや居室から屋外へ張り出し、
地面よりも1段高くなっているスペースのことです。
とあります。
どうもやはり勘違いしていたようです・・
我が家の犬走は長さが3.6m、幅60cmです。
バルコニーの下にあり、雨が降っても風がなければ濡れない感じです。
ところが、高さが問題です。10cmしかないのです。
犬走からサッシ(入口)まで50cmほどあります。
現在は、台を置いて人間も猫も出入りしています。
勘違い
そうです、勘違いをしていたのです。
実は打ち合わせのときはテラスのイメージで聞いていました。
犬走はサッシとほぼ平行にあり、サッシから外に出ると犬走に下りれると思っていたのです!!
ところが、サッシまでの高さは地面から実測で60cm、犬走からは50cmです。
これでは、サッシから下りることができません。
勘違いの理由の一つに、キッチンの横に勝手口をつけていたことです。
勝手口からは普通に外にでれます。
それと同じ高さと勝手に解釈していました。
勝手口は階段状になっています。実はこれも見落としてました。
でも言いかえれば、ハウスメーカの営業も親切でなく、高さについて何も説明をしていないのです。
分かり難い図面で確認しなければいけないのです。
現在は猫や人間である我々はサッシの1か所に台を置いて
そこから出入りしています。
高さも合っていなし、やや不安定なので
早く何とかしたいのですが・・
やはりウッドデッキをつくるのが正解そうですが・・
あまり大きなものを作ると、ただでさえ狭い庭が更に狭くなってしまいます。
現在構想中です!!