御朱印集め!? 静かな境内と紅葉が美しい横手駒ヶ嶽神社

我が家が白州に山小屋(ログハウス)をセルフビルドしました。

その山小屋の一番近くにある神社が横手の駒ケ嶽神社です。

駒ヶ嶽神社で、御朱印を再開したという噂を聞き時間が空いたときに行ってみました。

過去何度も参拝しているのですが、まだ頂けていません。

今回はどうなるのでしょうか?!

駒ヶ嶽神社とのご縁

約40年前、社会人の山の会に入ってすぐに、尾白川の沢登りにいきました。

その時、夜中に着いて仮眠をとったのがこの神社の駐車場です。

最寄りの駐車場は芝で広々としています。

その後、山小屋を立てる場所を探しているときに

この神社のそばの土地と出会いました。

これはご縁と思い約20数年前に小屋を建て始めました。

甲斐駒ヶ岳は冬季も含め数度登っている大好きな山の一つです。

以前横手の駒ケ嶽神社の御朱印を見たときに

「南アルプス甲斐駒ヶ岳頂上本社」と記載があったのを見たことがあります。

本社は甲斐駒ヶ岳の山頂にあるのです。

でもその記憶は、そういえば祠みたいのがあったような・・という感じです。

御朱印の噂

白州には2つの甲斐駒ヶ岳神社があります。

竹宇駒ヶ岳神社横手の駒ヶ岳神社です。

どちらもHPなどをみると、甲斐駒ヶ岳の山頂が本宮となっていますが、管理しているのは横手駒ケ嶽神社のようです。

そして、どちらも黒戸尾根経由の甲斐駒登山の登り口です。

以前竹宇駒ヶ岳神社の御朱印を置き書きで頂いていますが、

近所にある横手の甲斐駒ヶ岳神社の御朱印には縁がありません。

実際にネットで確認してみると、見つかる御朱印は竹宇の御朱印です。

横手の駒ヶ岳神社は年に数回参拝しています。

以前は御朱印を発行していないと思っていました。

ところが、新型コロナの時期に参拝すると、現在はコロナのために御朱印を受けていませんと境内に貼られていました。

御朱印は受け付けていたのです!!

ときが経ち、ネットを見ていると書置きの御朱印が再開されたという、御朱印を頂いた人からの投稿をみつけました。

今回の参拝は御朱印も期待しての参拝でしたが・・

置き書きも情報も得られませんでした・・

YouTube情報では、宮司さんがいるときは御朱印が頂けるの情報もあります。

境内のようす

平日で行事などがない日は、境内に人が居ないことも多い駒ヶ嶽神社です。

この日は紅葉したもみじを一心不乱に写真を撮っている方が1人いました。

境内には歴史を感じさせる大きな木が何本もあります。

拝殿と狛犬です。

狛犬も歴史を感じさせます。

左右の狛犬とも口を閉じているようにみえます。

右側は神楽殿です。左は拝殿です。

拝殿の後ろにある本殿です。

他の神社ではあまり見かけない剣の塔があります。

写真では分かり難いですが、高さも3mぐらいではないでしょうか?!

本殿の後ろにある丘には、多くの祠や石碑があります。

ご神木の夫婦木です。

駐車場横にある紅葉の大木です。

紅葉した葉が落ちて地面もきれいです!

紅葉した葉を下から写してみると、これもきれい!

まとめ

社務所には人がいないようでした。

簡単には再訪できないところにある神社では、必ず声をかけるのですが、

いつでも来れると思うと逆に声をかけませんでした。

いつか御朱印を貰える日が来たらまたブログを書こうとおもいます。

今回は、久しぶりの参拝と紅葉がとてもきれいだったので記事にしてみました!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です