我が家のゴジラグッズ 子供の頃から隣にゴジラがいた!

ゴジラの誕生は1954年です。

私が生まれたのが1958年なので、生まれたときにはゴジラは既に誕生していました。

小さいとき親父がゴジラの映画に何回も連れていってくれました。

それから、ゴジラはいつもそばにいました。

結婚前の嫁さんに貰ったプレゼントもゴジラのぬいぐるみです。

年齢を重ね少し疎遠になったゴジラですが、我が家のゴジラグッズをチェックしてみました。

ゴジラとの出会い

東宝が1作目のゴジラ映画「ゴジラ」を発表したのは1954年です。

何と71年前です。

私が1958年生まれなので、私が生まれたときは既にゴジラは誕生していました。

子供の頃に親父にゴジラ映画に何度か連れて行ってもらったこともあり、

ゴジラは私の中に刷り込まれています。

次にゴジラのマイブームが起きたのは、結婚の前後です。

結婚前の嫁さんにゴジラのぬいぐるみをプレゼンしてもらいました。

子供が生まれてからは、親父と同様何度かゴジラ映画に連れていきました。

彼はそのことを覚えているのでしょうか?

ちなみに、現在の我が家の猫は「ゴジ」と呼ばれています。

病院に届けている名前は「チャコ」なのですが・・

顔と野太い声がゴジラのようなのでゴジと呼んでいます。

ゴジ、舌でているよ!

家族全員、ゴジと呼んでいます。ちなみに雌なのでゴジコ、ゴジエとも呼ばれています。

最新作の「ゴジラ-1.0」はゴジラ映画の中でも傑作の一つでお気に入りです。

何と言っても浜辺三波さんがよかってですね!

ゴジラ映画

2023年11月に公開された最新作「ゴジラ-1.0」

で日本製実写ゴジラシリーズは30作つくられています。

日本製作実写ゴジラ映画
第1作 ゴジラ
第2作 ゴジラの逆襲
第3作 キングコング対ゴジラ
第4作 モスラ対ゴジラ
第5作 三大怪獣 地球最大の決戦
第6作 怪獣大戦争
第7作 ゴジラ・エビラ・モスラ南海の大決闘
第8作 怪獣島の決戦 ゴジラの息子
第9作 怪獣総進撃
第10作 ゴジラ・ミニラ・がバラ・オール怪獣大進撃
第11作 ゴジラ対ヘドラ
第12作 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン
第13作 ゴジラ対メガロ
第14作 ゴジラ対メカゴジラ
第15作 メカゴジラの逆襲
第16作 ゴジラ
第17作 ゴジラVSビオランテ
第18作 ゴジラVSキングギドラ
第19作 ゴジラVSモスラ
第20作 ゴジラVSメカゴジラ
第21作 ゴジラVSスペースゴジラ
第22作 ゴジラVSデストロイア
第23作 2000ミレニアム
第24作 ゴジラ×メガギラス G消滅作戦
第25作 ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃
第26作 ゴジラ×メカゴジラ
第27作 ゴジラ×モスラ×メカゴジラ
第28作 FINAL WARS
第29作 シン・ゴジラ
第30作 ゴジラ-1.0

映画は初期の11作は後で見たことも含め記憶にかなり残っています。

その後のVSシリーズはビオランテはしっかり記憶に残っていますが・・

他は見ていないものもあり? 記憶が薄くなっています。

ゴジラVSデストロイア、2000ミレニアム、ゴジラ×メガギラス G消滅作戦は

子供と一緒に見に行ってパンフレットも残っています。

左から、ゴジラVSデストロイア、ゴジラミレニアム、ゴジラ×メガギラスです。

その後2016年のシン・ゴジラは面白かったのを記憶しています。

そして、2023年のゴジラ‐1.0は傑作です。

神木隆之介さんも良かったですが、この映画で浜辺三波さんに惚れ直しました。

我が家のゴジラグッズ

ゴジラとは幼少からの付き合いです。

我が家ににもゴジラグッズがあるかと思い探してみましたが・・

意外と少ないのに逆に驚きました。

ぬいぐるみ

大きい方のゴジラのぬいぐるみは、約38年前に嫁さんからもらいました。

小さい方はその半年後に、嫁さんに贈ったゴジラです。

無事結婚して、現在は一緒にいます。

ゴジラのスクリーンセーバー

1994年発行のゴジラのスクリーンセーバーです。

仕事をしていないと、ゴジラが出てきてパソコンのモニターの中を暴れまくります。

映画を見て貰った人形

ゴジラ映画を見に行ったときに貰ったゴジラ人形です。

スリーポーズのゴジラ

息子から誕生日プレゼントでもらったゴジラです。

シェーポーズのゴジラ、野球をやっているゴジラ、サッカーをやっているゴジラです。

「シェー」は人気漫画のおそまつ君の登場人物イヤミがやるポーズです。

当時人気がでて、第6作の怪獣大戦争でゴジラがシェーをやるという暴挙にでました!

ゼンマイで歩くゴジラ

ゼンマイを巻くと今でも歩きます。

入手経路がはっきりしませんが・・何かのおまけについていたかもしれません?

オレンジゴジラ

オレンジ色のゴムでできたゴジラです。

これも入手経路が分かりません・・

まとめ

ゴジラオタクではありませんが、ゴジラグッズは欲しくなります。

残念ながら、我が家にあるグッズは今一歩でした・・

ゴジラ映画は日本の映画だけでなく、文化を牽引してくれています。

これからも何本もゴジラ映画を見られることを期待しています!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です