森や動植物の観察に最適な 相模原の木もれびの森

先日、古淵のイオンモールに買い物に行ったときに、木もれびの森を歩いてきました。

木もれびの森は丘陵地ないある多摩や八王子の緑地や公園などと少し異なります。これらの多くは、散策するのに登り下りが多いのです。場合によっては山を登っている感覚になることもあります。

こもれびの森は、市街地に隣接しており、ほとんど登り下りはなく平坦です。また公園のような運動施設や遊具はなく広場もほとんどありません。でも市街地にありながら、広大な73haの広さがある森なのです。

コンテンツ
・木もれびの森の概要
・ウォーキングコースの概要
・ウォーキングコースのようす
・まとめ

木もれびの森の概要

回は、イオンモールからの出発になりました。こもれび橋(歩道橋)を渡り、大野台中学校を目指します。大野台中学校の裏手が相模原中央緑地です。

古淵駅から中央緑地までは、1.5kmとのことですが、今回迷ったり、寄り道をしたりして約3.0㎞歩いていました。少し残念なのが、駅からのこの距離です。もう少し近いともっと多くの人が散策にくるのではないでしょうか。

神奈川県相模原市南区大野台8

 

こもれびの森は、公園ではないので、運動施設や遊具などはありません。広場もほとんどありません。所在地は、相模原の南区の大野台、西大沼、麻溝台、東大沼、若松地区などに分散してあります。

その中でも、中央緑地のある大野台付近は広場や森の中に散策路が広がっておりウォーキングや散策にむいています。

木もれびの森は、「かながわの美林50選」に選ばれています。相模原中央緑地は県有地ですが、他の多くのエリアは相模原市が借り上げて保全されています。森やそこにいる動植物の保全することが目的なので森の中に入れないエリアも多いようです。

木もれびの森ガイド」が作成されており、動植物、昆虫などが紹介されています。

相模原中央緑地(木もれびの森)
所在地:神奈川県相模原市南区大野台8 
電話番号:042-769-8242(相模原市水みどり環境課)
相模原市のHPはこちら
アクセス:古淵駅から 北里大学病院行(ゴルフ場前経由) 大野台入口バス停

ウォーキングコースの概要

市と特定非営利活動法人相模原こもれびで作成したマップです。

赤い線が今回歩いたコースです。

木もれび橋 ⇒ 東の入り口(ここまで3.06km) ⇒ 中央緑地(木もれびマップ2) ⇒ 西の入口(木もれびマップ3) ⇒  木もれびマップ5 ⇒⇒ 木もれびマップ8 ⇒ 木もれびマップ12(ここまで5.9㎞) ⇒ 大沼神社 ⇒ 慰霊塔 ⇒ 相模緑道 ⇒ 木もれび橋

行動距離 10.5㎞、行動時間 約2時間30分のウォーキングでした。
木もれびの森の東の入り口までや大沼神社などで距離や時間を費やしています。

ウォーキングコースのようす

ウオーキングコースのようすを紹介します。

古淵にはイオンモールやイトーヨーカドーモールなどの商業施設があります。こもれび橋を渡り大野台中学校の方へ向かいます。

普通の道の横を通り、大野台中学校横を抜けていきます。

東の入り口です。

中央緑地の広場です。ここが一番広い広場のようです。

西の入り口に向かう道です。こんな感じの道が多いですね。

西の入り口です。ここにはこのエリアに唯一のトイレがあります。

歩いているとすごく立派な木を見つけました。なんと7つの幹がひろがっています。なんの木か確認しましたが分かりませんでした。

森の中の散策路はこんな感じの道です。落ち葉でいっぱいです。

森の中の車が通る道です。でも、この日は、ほとんど車は通っていませんでした。

広場がありました。イヌシデ広場です。ベンチがあります。

散策路を走っている人がいました。落ち葉で膝にはやさしそうです。

大野台エリアから大沼エリアへの道です。

バス通りです。左側は木もれびの森ですが右側は、住宅街です。

バス通り沿いに、広場と休憩所がありました。ここで一休みして大沼エリアに向かいます。木もれびマップ12の位置です。

大沼神社です。参拝に立ち寄りました。

大沼エリアの入り口です。こちらの方は大野台エリアに比べ森の中の散策路が少ないようです。

戦没者の慰霊塔です。

住宅街を通って、再び森の中を通って国道16号線にでるのですが、大きな道はなく、地元の人しか通らない細い道が幾つか通っています。

森から出ると国道16号線(写真右側)があります。

国道16号に平行して相模緑道が通っていました。この緑道は地元の人は良く知っている道で7㎞以上続いているようです。この道を少し歩くとスタート地点のこもれびの橋です。

まとめ

木もれびの森の大野台のエリアの森は散策路も多く楽しめます。今度ぜひ新緑の季節に来てみたいと思う立派な森です。

起伏がほとんどないので、登り下りが嫌いな人でものんびりと散策できます。この日ものんびりと歩く人たちとすれ違いました。人はその森の広さに比べるととても少ない感じでした。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です