11月になると毎年紅葉を見に行きたくなります。
昇仙峡は、甲府から車なら約40分で行くことができるので狙い目のエリアです。
渓谷や滝も見られるので、紅葉が見られなくてもカバーしてくれる所もありがたいです。
紅葉するタイミングは、毎年すこしずつ遅くなっているようです。
今年は11末でも、まだ紅葉が楽しめます!
昇仙峡は、全国観光地百選渓谷の部1位、平成百景の2位など人気の観光地です。
自然の美しさを楽しめのですが、アクセスも楽で安全に散策できるのがおすすめのポイントです。
昇仙峡観光協会のHPにモデルコースが6つ紹介されています。
県営駐車場からクリスタルファウンテンのコースが定番でおすすめなのですが、
今回はクリスタルファウンテンのそばの駐車場に止めて、
県営駐車場の手前の天空の杜庭園で往復しました。
こちらの方が観光ポイントをより効率的に見ることができます!
往路は下りで復路は登りになりますが、急登ではありません。
1時間ちょっとで戻ってこられます。
疲れた場合は県営駐車場でバスに乗り、クリスタルファウンテンにもどることもできます。
クリスタルファウンテンの通りです。この日は平日の午後3時頃で人は少な目です。
クリスタルファウンテンにはお土産ものや、食べ物屋さんもあり、
観光後にここを楽しむのがおすすめです。
昇仙峡の紅葉はメチャメチャきれいという訳ではありません。
今回のコースでは一部コース沿いに紅葉があり、そこが赤くなっていいます。
また黄色く色づいている木もありますがまばらです。
ただ奇岩の中に生えている木が色づいており、全体として色づいている感じです。
昇仙峡の迫力に紅葉は少し負けているぐらいの感じです!!
スタート地点のクリスタルファウンテンの一角に大きな水晶玉が祀ってあります。
瀧に向かう階段の下り口に布袋様が鎮座しています。
仙娥滝です。右側の樹が紅葉していますが、滝の方に目がいきます。
石門です。上の岩と下の岩は接していなことに今回気がつきました!
遊歩道で見られる紅葉です。
後は覚円峰です。
渓谷の木々も色づいていますが、天気のせいか派手さがありません。
昇仙峡の周辺の紅葉は
甲府から昇仙峡に向かう県道104号の和田峠付近には1800本を超えるイロハカエデが色づいています。
今回はあまり期待していなかったのですが、広い範囲で紅葉していてビックリです!!
もしかしたら規模感で言えばここが一番かもしれません。
境内から山を見るとこんな感じです。
昇仙峡から昇仙峡グリーンラインを更に車で10分ぐらいで金櫻神社に到着します。
金櫻神社は2000年の歴史がある、金峰山をご神体にした神社です。
境内はもちろん、周辺の山も紅葉が見られます。
金櫻神社から更に昇仙峡グリーンラインを走ると韮崎のインターにでます。
途中茅が岳の登り口などがあり、かって知ったる道です。
この登山口が約1000mぐらいなので、グリーンラインの最高点は1200m以上ありそうです。
この通り沿いは黄色に紅葉しています。赤は少ないですが山全体が黄色くなっています。
標高が高いため紅葉は終わりに近い感じでした。
甲斐駒神社は、この近くのもう一つあります。
日向山の登り口にある竹宇駒ヶ岳神社です。地元の人でも間違ったりします。
横手の甲斐駒神社は甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根の登山口にあります。
この周辺も紅葉がきれいです。
特に境内にある紅葉は木の大きさも高くきれいに色づいています。
昇仙峡とその周辺の山々は紅葉の季節になると色づきます。
色づき方も年ごと、タイミングによって異なるのですが、それが、魅力にもなっています。
今年は紅葉が遅めです11月の末でも、まだまだ見ごろです!