南大沢 ゴールドジムに行ってみた

今日、南大沢のゴールドジムにビジターで行ってきました。ゴールドジムは敷居が高いと思っている人もいるかと思います。日曜日の午前中のジムの様子やフリースペースやマシーンを紹介します。これからゴールドジムの会員を検討しているかた参考にしてください。

コンテンツ
・アクセス
・フリーウェイト エリア
・マシーン エリア
・その他
・まとめ

 

アクセス

場所は南大沢駅近くのサザンウインズ南大沢の2Fにあります。

東京都八王子市南大沢2丁目30番地 サザンウインズ南大沢

 

〒 192-0364 東京都八王子市南大沢2丁目30番地 サザンウインズ南大沢 2F

アクセス
電車の場合:京王相模原線 南大沢駅改札を出て左折後、マクドナルドの入口を過ぎて左折し、直進したところにある建物Southern Winds 南大沢 2階

車の場合:サザンウインズ南大沢に駐車場があり。サザンウインズ南大沢駐車場 2時間無料 ※それ以降は30分ごとに平日200円・土日祝250円


営業時間
月〜土・祝 7:00~23:00 日 9:00~20:00
休館日 第3月曜日 ※休館日は町田店・府中店のご利用が可能。
ビジターは2700円とちょっと高いです。

フリーウェイト エリア

ゴールドジムなのでフリースペースはとても広いです。ベンチプレス台 3台、スクワットラック3台、女性専用スペースにも1台、スミスマシーン 1台、インクラインベンチ台1台、ダンベルもいっぱいあります。

ジムに居たのが日曜日の9:30から11:30ぐらいでした。フリーウェイトエリア、マシーンジムエリア、女性専用エリアがあるフロアー全体で約20名ぐらいの人がいました。それほど混んでいる感じではありませんでした。

フリーウェイトエリアで一番混んでいたのはベンチプレス台でした。私がやっている時はちょうど3台とも人が入っていました。その後は1台、もしくは2台が使用されている状態でした。スクワットラックは更に空いていました。全体に待ち時間はあまりないようです。

ベンチプレスは補助をして欲しい人はスタッフに言えばやってもらえます。以前来た時にお願いしました。

ベンチ台も今日はマニアックな人はいなく、一番重たいのを持っている人で80㎏~100㎏でした。40㎏~60㎏でやっている人も普通にいるので、重さでハードルを感じる必要はないかと思います。他の日に来たときは130㎏を上げていた人もいましたが・・ ゴールドジムなので。

マシーンジム エリア

マシーンジムエリアは更に空いていました。マシーンは多いですが、それほど特殊なものはないようです。ゴールドジムならではのものは、ハックスクワット 1台、アングルドレッグプレス 1台、ハンマーストレングス 2台あたりですかね。

有酸素をやる人はトレッドミルが12台あり、稼働率は悪そうなので使用するのに問題なさそうです。

その他

その他の気になったところを紹介します。

・スタジオはフロアースタジオとマグマスタジオがあります。こちらもそれほど混んでないように見えました。もちろんプールはありません。

・スタッフはゴールドジムらしくごついお兄さんです。いかにも何か運動をやっていた人に見えます。行ったタイミングではフロアーに女子のスタッフはいなかったです。お客さんは意外と女性が多かったので女性スタッフもいてもよいと思います。

・町田と八王子のゴールドジムにいったことがありますが、窓もありここが一番明るい感じがしました。町田と八王子は妙にそれっぽい人がいたのですが、ここそんな感じはありません。また混み方もここが一番ゆったりしている感じです。筋トレ自分のペースでゆったりやりたい人にはお進めかもしれません。

・一般のジムで見かけられるファミリー感はあまりありません。話をしている人は少なく、皆さん淡々とやっていました。

・風呂はなくシャワーのなので、終わったあとに風呂でゆっくりしたい人はジムを風呂替わりにしている人はおすすめではありません。

 

まとめ

南大沢のゴールドジムの会員を検討している方はこの記事参考にすることとぜひ一度ビジターで行ってみることをお勧めします。

南大沢のゴールドジムは
・マニアックな雰囲気は他のゴールドジムに比べると少ないと思います。
・筋トレをメインでやる人で自分のペースでやりたい方にはお勧めです。
・スタジオプログラムに参加したい人は中身確認しましょう。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です