筋トレ歴は30年以上になります。この間多くのジムにお世話になっています。
以前はルネサンスの会員でしたが、現在は株主優待で時々お世話になっています。
先日、約2ヶ月ぶりに行ってきたので、最近のようすを
フリーウエイトエリアを中心に紹介します。
ルネサンス橋本のフリーエリアは筋トレマニアを満足させられるのでしょうか?!
ルネサンス橋本は自宅に近く、会社の帰り道にあったこともあり、平日会員になり、通っていた時期があります。
現在は株主優待で年に10回以下程度の利用をしています。
ルネサンスは統合型の大手のスポーツジムなので、
ジムエリア以外にもホットヨガスタジオも含め3つのスタジオ、プール、フットサルコート、ゴルフレンジ、温浴施設、エステなどがあります。
ジムエリアは、吹き抜けの贅沢なつくりで、床面積は160坪有り広々としています。
その中に、筋トレマシンエリア、フリーウエイトエリア、ストレッチエリア、有酸素エリアがあります。
更に中央にイベントをやるエリアもあります。
他のスポーツジムと比較しての特徴は
・フリーウエイトエリアが広い
・イベントのエリアがある
・有酸素マシンが充実している
◆フリーウエイトエリア
ジムエリア自体が広いということもあるのですが、一般的なジムとしてはフリーウエイトエリアは広めです。
◆イベントエリア
ジムエリアの中央にスタッフが行うイベントエリアがあります。
短時間ですが、その場で参加できるスタッフが主導のイベントが催されます。
◆有酸素マシン
有酸素マシンが充実していて、30台を超えるマシンが並んでいます。
休日は多くの人が利用していて、順番待ちになることもあります。
筋トレマニアといっても、大きく2タイプに分かれます。
重量追求系 パワーリフターに代表される、より重たいものを持ちたい人たちです
ボディメイク系 ボディビルダーに代表されるカッコイイ体を目指す人たちです
前者は比較的シンプルです。
ベースはいわゆるBIGスリーのベンチプレス、スクワット、デッドリフトができる環境が必要です。
その他は補助トレのために、ダンベルが使える環境や主要な部位が鍛えられるベーシックなマシンがあると喜ばれます。
ボディーメイク系は、特に上級者はより細かく部位ごとに鍛えていくので、重量追求系よりも多くのマシンを使いたくなります。
どちらも最低条件は、ベースになるマシンを時間をあまり気にせずに使えることではないでしょうか!
いつも利用するのは、ストレッチエリア、フリーウエイトエリア、ときどきマシンです。
フリーウエイトエリアに置かれているマシンは
・パワーラック 2台
・スミスマシン 1台
・ベンチプレス台 1台
・ケーブルマシン 1台
・アームカールマシン 1台
・ラットプルダウンマシン 1台
・ダンベル ~30kgまで
・ベンチ台 3台
ほか2種マシン
ここ数年でマシンは充実してきており、以前よりは筋トレマニアの要望に応えてきているのではないでしょうか!
ところが、反面使い難さも感じています。
◆使い難いと感じるところ
・パワーラック、ベンチプレス台などの使用時間は20分が目安になっている
・ベーシックなマシンの台数が少ない
・ベンチプレス台が使い難い
・よく分からないマシンがある
しっかりとフリーウエイトでトレーニングをするならば、20分は短すぎます。
最低でも30~40分ぐらいは使用したいところです。
目安と書かれているので、次の予約がないときは少しずつ時間を伸ばしてつかっていますが・・・
個人的にはシンプルで使いやすいパワーラック、ベンチプレス台が複数台、スミスマシンやダンベルがあればよいのですが
パワーラックは複数台ありますが、人気のベンチプレス台は1台で同時に複数人は使えません。
また私がメインで使うベンチプレス台は、台の高さが低いくかったり、プレートの付け外しに苦労するなど使いにくいのもネックです。
パワーラックを使ってベンチプレスもできますが、混みあっているときは、やはり使いずらいと言わざるを得ません。
まだまだ現時点では、筋トレマニアがメインでここを利用するのは難しそうです。
ルネサンス橋本で、お気に入りがお風呂とマッサージチェアです。
統合型の大手スポーツジムならではで、お風呂を目的に来る人もいるぐらいです。
もちろんサウナもあります。
更に、ロッカーにマッサージチェアが5台置いてあるエリアがあり、ここで体をほぐすと疲れがとれます!
これらは絶対おすすめです!!
ルネサンス橋本は筋トレマニアにとっては、まだメインのジムにはできないレベルですが、
ここ数年で色々と工夫もあり、サブとしては利用できるレベルになってきています。
他の施設と合わせて使いたい人にはおすすめのスポーツジムです。