働き方改革や新型コロナの影響もあり、普通のサラリーマンやフリーランスの人も2拠点生活をする人が増えてきました。
以前の2拠点生活は、平日は都会で働き、週末や休みになると田舎暮らしをする人がほとんどでした。
最近ではオンラインで仕事ができるようになり、普段は生活費が安い田舎で暮らし、仕事や生活をするなかで、必要に応じて都会へ出てくるというスタイルが出てきています。
また、田舎での暮らしも見直されていて、都会とつながって仕事をしながら、田舎での仕事を探している人も多いようです。
我が家では、20年以上、週末田舎暮らしの生活をしています。数年前にサラリーマンを卒業したので、田舎暮らしの方を主にしようと考えましたが、新型コロナの影響などもあり、以前と同じように時々田舎の家へ行くという感じになっています。
我が家の2拠点生活のようすや田舎暮らしの楽しみ方などを記事をまとめました。
費用
2拠点生活を始めるにあたって、気になるのはやっぱりその費用です。トータル費用はなるべく抑えたですね。
2拠点生活のすすめ 費用はどれくらいかかる?! 節約のポイントは?
2拠点生活を考えている人もいるかと思います。でも一体新しい拠点を準備すると幾等ぐらいかかるのでしょうか? 節約のポイントも考えてみました!
メリット、デメリット
2拠点生活のメリットやデメリットを予め知っていることは大切なことです。
2拠点生活のすすめ 我が家の2拠点生活のメリットとデメリット
2拠点生活のメリットは、生活の幅が広がり、色々な経験ができることです。デメリットは費用がかかることととても忙しくなることです。
住む場所
2拠点生活でもっとも大事なことは、住む場所です。特に田舎暮らしの場合は、田舎で暮らすこと自体が冒険です。
都心から近い、熱海や伊東を代表とする東伊豆にはたくさんの別荘地があります。費用を低く抑えるには中古の別荘は有難い存在です。東伊豆での田舎暮らしを検討してみました。
田舎暮らしを成功させるには、その場所の選択がとても重要です。でも最初に考えるのは、田舎暮らしで何をやりたいの?、田舎暮らしをする場所の条件は何? ということです。
山を買う? それとも 里山の土地を買う? でも それって本当に大丈夫ですか?!
最近一部のキャンプ好きの人たちの間で、山を購入することがブームです。でも山を買うと、大変なことがいっぱいです。でも人の生活の場に近い里山は、全く異なってきます。
i田舎暮らしを始めると、色々と困ったことに遭遇します。遭遇した困ったことを紹介します。
グランドカバープランツのクラピアを植えてみました!
田舎暮らしでまず考えなければいけないのは、水の確保です。田舎では水道が無い場所以外と多いのです。田舎暮らしに水の確保法を紹介します。
スマホ アンテナ1本で何が可能!? auのpovoに入会! でも田舎暮らしのエリアは電波状況最悪!! 何が可能になったの? 人気
田舎ではスマホの電波の状況が悪いことも多いです。povoに入会しましたが、アンテナ1本で何ができるのでしょうか?!
田舎暮らし スマホの電波が悪く困ったことはありませんか!? 少しでも良くしたい人のために 人気
田舎暮らしでスマホの電波状態が悪いときに、お金をかけずに工夫のみで少しでも電波の状態を改善する方法を紹介しています!
里山ぐらし 山には木々がいっぱい 素人が自分で木々を整備したり伐採するには!?
里山で木や草の整備をしないと夏には、緑に飲み込まれてしまいます。自分で整備する方法や道具を紹介します!
里山の暮らし 沢の整備・保全はどうする? 法的には・・ どこに相談・・?
河川法が適用されない、里山を流れる沢の整備はどうするばよいのでしょうか? 調べてみました!
週末田舎暮らしは 雑草との闘い! グランドカバーと土手整備用にクラピアを植えてみた!
田舎暮らしで、雑草を刈らずにいると大変なことになります。今人気のグランドカバープランツのクラピアを植えてみました!
田舎暮らしを快適にする道具やお店を紹介します。
グッズ
節約すればどれ位の電力量で生活できるか計算してみました。その後どれ位の発電量の太陽光パネルやバッテリーを購入すればよいか検討しました。
市販のオフグリッドの太陽光発電キット どれを購入するのがいい?
市販されて切るキットを調べ、どのキットがおすすめか検討してみました。
緊急時対応 太陽光パネルとポータブル電源使用のシステムはとっても便利!!
市販のポータブル電源システムが有効か考えてみました! 合わせて緊急事態用に我が家で購入したグッドグッズ社の太陽光パネルとポータブル電源のシステムの紹介です。
最近流行りのポータブル電源 意外と使用する機会が少なそうですが購入しますか?
ポータブル電源を最初に開発したとされるアメリカのJackery(ジャクリ)のリチウムポータブル電源の紹介です。
田舎暮らし キットのログハウスやウッドデッキなどのセルフビルドに必要な電動工具 この3つがあればOKです!!
田舎暮らしで色々なものつくるのに必要な電動工具は、ドリルドライバー、ジグソー、サンダーの3つです。
お店
田舎暮らしでも、お気に入りのお店が増えると、生活が楽しくなります!
北杜市近辺のお気に入りのお店、「おっぽこ亭こっこ」、「台湾料理 福福」、「お食事処 舞鶴」の紹介です。
我が家は田舎暮らしを始めるにあたり、思い切ってフィンランド製のキットのログハウスをセミセルフビルドしました。ログハウスやその周辺のあれこれを紹介します。
我が家のログハウスの組み立てのようすの紹介です。キットのログハウスの組み立てに挑戦する人は参考にしてみてください!
ログハウスの前にウッドデッキを作ろうと考え、材料の検討をしました。価格や手に入り易さから、イタウバとアマゾンジャラにしました。
準備をしっかりして加工、組み立ては2日間で行いました! 土地が沈んだことがあるので高さ調整ができるデッキにしました。
重機なしでセミセルフビルドしたログハウス 実際つくるのはどうだったの⁈
我が家のログハウスの組み立ては、重機なしで行いました。脚立を2台使い手で積み重ねていきました。
ログハウスが完成してから15年が経ちます。ログハウスの良いところと、悪いところにについて考えてみました。
建ててから15年経った キットのログハウスのメンテナンスは? 外側も内側もログが傷んできた!!
我が家のログハウスは、定期的な再塗装やメンテナンスをやると、良い状態を保つことができます!
田舎暮らしと環境保全は密接に結びついています。環境についても考えていきます。
我が家のログハウスは南アルプスの甲斐駒ヶ岳の麓に立っています。周辺は森で覆われています。森の保全はどうするのが正解なのでしょうか?
我が家の周りで写した、白州の動物や植物の写真です。動物を写すのは難しいです。撮影はできませんでしたが、最近、アナグマ、鹿を見ました。熊のそばの罠にかっかたと聞きました。以前より人里に動物が来ているようです。
里山にすんでいると、都会にるときよりも多く自然や生き物のことを考えます。長い地球の歴史から考えると都会は少しおかしくなっています。
田舎暮らしを楽しんだことを記事にしました!
ワニ塚の桜です。
週末田舎暮らし バードフィーダー設置、白州の生き物、林の伐採
緊急事態の中に久しぶり山小屋へいってきました。久しぶりに自然を堪能しました!
週末田舎暮らし シャワー、推定樹齢300年のもみの木、七輪焼肉、葡萄、熊の捕獲
今回も週末に我が家の山小屋にいってきました。緊急事態中なので温泉にいかず、自宅でシャワーです。七輪でバーベキューをやって、ブドウを買って神奈川の自宅に帰宅です。
田舎暮らしで何をするの? 週末田舎暮らし「できていること」と「できていないこと」
田舎暮らしを始めるときに考えた「やろうとおもったこと」について考えていみました。苦労していること・不便なことについても考えています。
武川の原風景が再現されている水車の里公園のようすです!
田舎暮らしの楽しみ 花を楽しむ 桜の銘木 北杜市 山高神代桜と韮崎市 わに塚のサクラ
神代桜もわに塚の桜も、とても立派な桜です。ぜひ一度は行きたいところです。
南アルプスの麓でよく見かける 不思議な紫陽花 原始的な紫陽花を見つけた!!
北杜市近辺の山には不思議なアジサイが沢山生えています!
田舎暮らしの楽しみ 自然を楽しむ! でも自然はそんなに美しくて楽しいものではないのです!
北杜市で楽しめる自然と自然の嫌なところ
オオムラサキセンターのオオムラサキ やっと会えたオオムラサキは灰色の迫力のある蝶だった!
日本の国蝶はオオムラサキです! 知っていましたか? 行ってみたかったオオムラサキセンターでオオムラサキを見た!
田舎暮らしの楽しみ DIYを楽しむ お金をかけずに必要なものは自分で作ると楽しみや愛着が増します!!
田舎暮らしの楽しみの一つは、必要なものは自分でつくることです。多少不格好で不便でも愛着が湧きます!
田舎暮らしの楽しみ 焚火はいいことばかり 焚火をしながら、火を見たり、音楽を聴いたり、お酒を飲んだり、食事をしたり 周りもきれいになります!!
田舎暮らしの楽しみの一つは、焚火をすることです。火を見なることは都会では、できなくなっています。
三浦瑠麗さんの2拠点生活の紹介
今話題になっている三浦瑠麗さんの軽井沢での2拠点生活が紹介されています。